閉じる

診療科目・部門一覧

お問い合わせ・予約受付

0480-93-0661(代表)

部門紹介

栄養科

栄養指導を受けていただくには医師の指示が必要となります。指導をご希望される方は担当医師へご相談ください。
また疾患の内容や状態に応じて継続的に受けていただくことも可能です。

入院・外来患者さまの栄養指導を下記時間帯で行っております。
予約制で指導時間は概ね30分となります。

指導日

月曜日~土曜日(休日を除く)

栄養指導対象疾患名

腎臓病(慢性腎不全および透析期)

肝臓病

膵臓疾患

糖尿病

脂質異常症(LDLコレステロール140㎎/dl以上、HDLコレステロール40㎎/dl未満、中性脂肪150㎎/dl以上)

痛風

高度肥満(肥満度+40%以上またはBMI30以上)

高血圧症(塩分6g未満)

心臓疾患(塩分6g未満)

胃潰瘍・十二指腸潰瘍・クローン病・潰瘍性大腸炎・消化管手術後

鉄欠乏性貧血(血中ヘモグロビン濃度10g/dl以下)

低栄養(血中アルブミン値3.0g/dl以下等)

摂食嚥下機能低下

お食事

入院中のお食事は、疾患の内容や症状に応じて医師が指示をします。私たちはその指示に沿って献立をたて、お食事をご提供しています。 咀嚼・嚥下が困難な方には嚥下調整食(嚥下調整食学会基準)をご用意しております。患者さまの咀嚼・嚥下状態に合ったお食事をご提供できるよう、献立作成から調理まで、言語聴覚士との協同のもと行っています。 月に1回のイベントメニューは、季節ごとの行事に合わせた献立となっています。入院生活に、少しでも四季を感じていただけたらという思いを込めて献立をたてております。

元旦(常食)

ひな祭り(軟菜食)

七夕(ソフト食)

NST ~栄養サポートチーム~

NSTとは?

栄養サポートチーム(Nutrition Support Team)の略です。

医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、言語聴覚士、臨床検査技師等の各専門スタッフから成るチームであり、患者さまの食べる意欲の増進や栄養状態の改善、早期離床、治療による苦痛の軽減、QOL(生活の質の向上)、早期退院等を目標に各々の専門分野から知識を出し合いミーティング、ラウンド(回診)を週に1回実施しています。

病気や怪我等のために食事摂取量が低下し必要な栄養素が摂れなくなると栄養状態は悪化し、病気や傷の治りが遅くなったり、あるいは感染症にかかりやすくなったり褥瘡を作る原因になったりします。 NSTはこのような流れを未然に防ぐため、栄養状態が低下・又は低下のリスクの恐れがある患者さまを抽出し早期介入、食事摂取量の低い方にはなぜ食べられないのか(嗜好の偏りや食形態の不一致、薬物の副作用、腹部膨満感等)原因を探し出し対応策を検討-栄養治療計画を立案し治療介入。
また次回のミーティング時に、栄養治療が適正に行われていたか治療経過を確認し再評価。必要に応じて修正しながら病状や血液検査数値等の改善を目指します。

毎週10~15件のNST介入患者さまに対し栄養サポートをしています。NST介入により患者さまのご負担が少しでも改善され、よりよい生活を送られる為のお役に立てれば幸いです。

FACE BOOK

お問い合わせ・予約受付

0480-93-0661(代表)

top