昨日、白岡駅前にて健康相談を開催しました。
天候が悪い中、たくさんの方にきていただきました。
健康チェックをしながら、いろいろなお話が聞けたようです。
普段、病院という箱の中で仕事をしているスタッフは、
地域の方と交流することで、学びも大きかったと思います。
昨日、白岡駅前にて健康相談を開催しました。
天候が悪い中、たくさんの方にきていただきました。
健康チェックをしながら、いろいろなお話が聞けたようです。
普段、病院という箱の中で仕事をしているスタッフは、
地域の方と交流することで、学びも大きかったと思います。
バレーボール大会に向けた練習も、本日を入れて2回となりました。
今年度は、上尾メディックスの方の指導を受けられることとなり、
このチャンスから、優勝も夢ではないと思っています。
本日も応援がんばってきます。
新年度がスタートして1ヶ月が経とうとしています。
新人看護師の集合研修も本日で終了となり、いよいよ配属が決まります。
看護師になりたかった夢を実現して、活躍を期待しています。
多忙な部長業務として、看護学校の訪問をしています。
訪問も3年目となり、学生さんの状況にも変化があることを学び、入職後の指導など課題があります。
「ゆっくり、長く勤められる職場」を目指し、今年度も取り組んでいきたいと思います。
5月に開催されるAMGバレーボール大会にむけて、練習が始まりました。
選手とサポータが練習している姿から、チームワークのよさを感じます。
私も、若かったら練習に参加したくなるような活気のある練習風景です。
練習日が限られている中、いい成績が残せるようがんばってもらいたいと思っています。
新人看護師の研修も3週間目となり、部署のローテンション研修が始まりました。
実技の研修が終了した時、技術を提供する上で、かなりの不安があったようです。
そのタイミングで、「先輩からの話し」があり、いろいろな質問をして不安が軽減したようです。
実際に経験している先輩の話は、説得力があり、新人が思っている気持ちに「寄り添える」んですね。
患者さんにも「寄り添って看護を提供する。」につながるといいと思っています。