投稿者「渡邊松代」のアーカイブ

バレンタインデー♡

DSC_2385先日、ちょっとデパートに立ち寄り、特設のチョコレート販売会場を覗いてみましたが(@_@;) うっ…、やはり凄い人! バレンタインデー商戦て(まさしくお菓子メーカーにのせられてる…ハハ)いったいどれだけのチョコレートが売れるんでしょうね!?

とか言って、会場の手前の方のお店でつい私もお買い上げ(^^; そう、こうして乗せられてしまうんですよね。でもお世話になっている方への感謝の気持ちを表せる日ともとれるので、まあいいでしょう(*^^)v 今回、実は自分用にも手が出てしまいました。こんな時でもないと、ちょっといいチョコレートは食べられませんからね。そう考えると、バレンタインデーありがとう!かな♡ 何でもよくとると幸せです(^^;

診療報酬改定…

DSC_2387今年は2年毎の診療報酬改定の年、そして病棟の基準等をいろいろ変更せざるを得ない状況下から、昨年より何かと大変です。特に当院のような中規模のケアミックス型の病院は方向性に四苦八苦しているでしょう。あらゆる想定でシミュレーションもしながら、どう進むべきかを決定しなければなりません。患者さんのことだけ、収支のことだけ、というわけにはいかないですからね。医療界…、結構大変ですよ(^^;

というわけで、今朝も朝の全体の会議からその後の看護部のミーティングまで、もう診療報酬改定についてばかりですね。各所属長さんたちも真剣な表情の中にも苦笑いがでそうな、何とも言えない心境でしょう。「いい勉強にもなりますからね」とは言いますが、やることの多い中本当にご苦労さまです、って感じです。でも、何とか乗り切っていきましょう!

 

インフルエンザはまだまだ…

委員会では感染者の動向もチェック

委員会では感染者の動向もチェック

今日は看護部長さんの小グループの会議があり、午前中協議会本部のある上尾市の方まで行っていました。道すがら今にも開花しそうな紅梅の林を見つけました。ピンク色の大きな蕾が、枝にびっしりと! 咲いたらさぞや見事でしょうね。お花見に行っちゃおうかしら(*^_^*)

ある部長さん、咳をしていたので「風邪?」と聞くと、「インフルだった…」と(^^; 他の部長さんもどうも罹った方がいるとか。まだまだ出ますね。

昨日は院内の感染委員会がありましたが、減少傾向にはなっていないようです。当院の外来の方も、ここのところ増えていて、先日は入院された患者さんもいらっしゃいました。今年は遅れているので、何となく油断してしまいがちですが、気をつけないとですね。

面談日

DSC_2381今日は、朝からずーっと院内の職員の方との面談が、夕方までありました。予定だけでなく臨時もありで、ほんとたまたま重なったのですが、こんな年度末の慌ただしい時だからでしょうかね。気持ちも確かにバタバタですから(^^;

内容はそれぞれですが、一応に当たり前ですが真剣な相談毎が多いですね。ある一般職の方ですが、自部署が抱えている問題をどう対処していけばいいのか思い悩み、話しを聞きたいと来られました。とても冷静に部署を見ていて、何と言っても前向きなんですよね。ちょっと感激しました(悩みで真剣なのに…)。こんなふうにみんなが悩み解決に迎えるって凄いと思いますね。時間は少なからずかかるでしょうけど、きっといい方向に向かうでしょう! 結果は必ずついてくると、そう信じています(^^)v

春の匂い

DSC_2378まだまだ寒い日は続きますが、何となく日差しに春を感じたりはしませんか? 憂鬱な世間のニュースや災害等が多い中ですが、それでも時間は進んでいきますね。

今日は早々に4月の看護学校の入学式の案内が届きましたが、そういえば、次の日曜日は看護師国家試験の日です。無事に全員合格して気持ち良くそれぞれの職場に巣立って欲しいですね。3月、4月はそんな悲喜こもごもの時です。

看護部内でも今日院内の異動の発表をしましたが、心機一転また元気に頑張って欲しいです。

 

針刺し予防

昨日は針刺し予防についての勉強会がありました。注射針を常に取り扱う看護師さんには、常に針刺し事故の危険が伴い、時にあってはならない事故も起こってしまいます。今は結構針刺し防止の注射針が広く出回ってはいますが、全部とはなっていませんからね。私たち使用者個々の注意が重要になってきます。

というわけで、業者さんから新しい針の紹介もありで、ちょっと意識も高まったでしょうか(^^)

勉強会が終り外に出た時、はっと目の前に梅の花が咲いているのが見えました。勿論飛んでいき写真とパチリ! そういえば昨日は立春を迎え、寒いながらも穏やかな日でしたね(*^_^*) 春近し…です♡

DSC_2370DSC_2372DSC_2374

箸とスプーン

DSC_2365常日頃、患者サービスが大事とはよく言ってはいますが、なかなか気付かないことや対応が遅れてしまっていることって、意外とあるものです。それが余りにも日常的なものだと、つい大きな問題が起きない限り「普通」に思えてしまうんですよね。いけないいけない…。

実は、当院では病院からでる食事にお箸やスプーンがついていないんです。そんな中、少し前の栄養士さんとの話し合いの中で、検討事項として久しぶりに挙がったようで、今回は「変えよう!」との強い思いで一気に進みました。事務長さんから許可をもらうやいなや実物の検討へと、担当者が上手くやっているようです(^^)v

お箸やスプーンは、まだまだ患者さんに準備してもらう病院はあるようですが、衛生的に管理するのが大変です。やっと歩ける患者さんが、洗面所でお箸を洗っている光景…、やはり見るのは申し訳ない感じです。

こうして、少しずつサービス向上に進めばいいですね。

雪ネタ…

ちょっと実家に行くことが多く、雪ネタ続きですが…(^^; 先週末は栃木の方はやはり雪となり、10センチくらいは積ったようでした。その前の雪が解けきれていなかったので、雪かき後の雪の山がまたあちらこちらでこんもり状態! 何か雪国のように感じましたね。

そして、田舎の食卓には煮物や漬物などが多く、懐かしい味にも触れられます。美味しい水かけ菜の胡麻和えに、「水かけ菜? 正式名は何?」と母に問いただしても分からず…。それもそのはず、そのまま正式名称のようでした。冬にきれいな水を畑に引いてそこで栽培するとか(ほんと?)。ちょっと驚きな水かけ菜でした(^^)

いつも元気な病棟の科長さんもインフルエンザでダウン(> <)気をつけましょう! 明日は節分、そして立春になり…、春はすぐそこですよ♡

DSC_2359 DSC_2362

カボチャもいろいろ♪

さて、またまた怪しいお天気になってきましたね(^^; まだ雪の解けきれていないところもあるというのに…。この冬はほんと寒暖の差が激しいですね。

最近ちょっと私用で栃木の実家に行ったり来たりしていますが、こちらよりも残雪が多く、横道に入ると歩くのも大変な状態です。少しずつ解けていく雪のため、道路はどこも濡れていて車はすぐに泥だらけ…。あ、ちょっと大袈裟でした…(^^;

そんな実家で見つけたもの、近所の人にいただいたカボチャにビックリ! 細長いウリのような形のカボチャが台所にありました。何でも普通のよりも柔らかくて料理はしやすいとのこと。味はとても甘くまったりした感じですかね。調べてみましたが、長南瓜か島南瓜か?ってとこでしょうか。南瓜といってもかなりの種類があり、これにもびっくりでした。

今日は、ある学生さんが実習が終了日ということで、朝のうちに挨拶に来てくれました。「すみません…」と言いながら、メモ用紙を見ながら一生懸命挨拶を言っていきました(^^)v 学生さんも年度末押し迫って大変そうですが、頑張って欲しいですね。その学生さんも卒業する頃には、きっとすらすらと挨拶ができるようになるでしょう。でも十人十色、自分らしく進めていきましょう。そうして輝きも増すはずですから♡

びっくり南瓜

びっくり南瓜

まだまだ雪が…

まだまだ雪が…

融雪剤の力

日本中寒波に襲われ大変です。昨日は、長崎在住の友人から雪が積もった庭先の写真が送られてきましたが、沖縄でもみぞれになったとか…。関東地方は今回はよかったですね。 土曜日は新宿でグループ内の大きな集まりがあったので、ドキドキしちゃいました(^^;

今朝病院に着いたら、玄関周りに白い何かをまいたような跡が…。そうそう、週末に雪の予報をあんじて、融雪剤をまくと言っていましたが、これだったようです。よく「塩」って言いますが、調べたところ塩化ナトリウムということで、やはり塩ですね。で、本当に普通家庭で使っている塩でも効果があるそうです。零度で凍る凝固点を下げる作用があるとのこと。今度雪が降ったら試してみましょう!

院内ではマスク注意報が警告になり、病棟にも「面会制限」を促すお知らせが目立つようになりました。要注意、要注意です!

長崎も…!

長崎も…!

融雪剤の跡

融雪剤の跡

マスクをつけましょう!

マスクをつけましょう!